施設概要
所在地 | 〒241-0831 神奈川県横浜市旭区左近山1186-6 左近山団地第7街区第11号棟105号室 |
---|---|
電話番号 | 045-465-4912 |
FAX番号 | 045-465-4913 |
開所日・開所時間 | 月曜日~土曜日(祝日・年末年始除く) 平日:学校終了時~17時 学校休業日、長期休暇:10時~16時 上記を基本とし、時間は応相談となります。 |
定員 | 10人/日 |
アクセス | 【電車・バスの場合】 相鉄線「二俣川駅」より相鉄バス『東戸塚行き』又は『左近山方面行き』に乗り「左近山第四バス停」下車後、陸橋を渡り左近山ショッピングプラザにお入りください。(バス停より徒歩約1分) 【車の場合】 ショッピングプラザ左近山のお客様駐車場をご利用ください。 |
施設紹介

横浜市旭区の左近山団地内にある旭もえぎは、1階が広い支援室、2階が職員室と個別スペースに区分けして、のびのびと支援をしています。
「今日をよく生き、明日を迎え、未来に繋ぐ」をモットーに、1日1日の支援を大切にしています。活動では達成感を大切にし、スモールステップで「できた!」を積み上げていく支援を行い、笑顔で来所し、笑顔で帰宅できるよう心がけています。
「種を撒き、褒め、待つ」
潤いとメリハリある活動を行います。自分で考え、行動し、出来た時の達成感を味わい、自主性を養うことを目的としているため、子どもたち自身でプログラムを決めることもあります。施設周辺は公園や緑が多く、自由時間には遊びに行くなどしています。

活動内容
- 体幹を鍛えるスポーツ
- 感性を養う制作活動
- 味覚を育てる調理実習
- 育もう「安心感・存在感・所属感・充実感・達成感」
支援は、粗大運動・微細運動・調理・体験学習を中心に組み立てています。
施設職員には、「褒める療育」「待つ療育」を基本的な考え方として共通認識を持ち、子どもたちと一緒に「何ができるか考える」ことを常に意識しています。